長崎県の特管産廃収運業許可でも、優良認定をいただきました!
2018-02-08

安全運転社内講習
2018-01-09
皆様あけましておめでとうございます。
佐和屋産業 常務の山名です。
今日のブログでは、先日社内で行った、プチ安全運転講習の様子をちょっと書いてみます。
前回実施した安全運転講習(2016年夏)では、外部から専門の講師の方をお招きし、弊社車輌搭載のドライブレコーダーの映像を見ながら講義を聴く・・・、という結構本格的なものでした。
今回は、「ドライバーのための安全運転診断」というアンケートに答えて、それをコンピューターで診断して、それを元に私が従業員さんたちの前でお話して、っていう感じで実施しました。
「ドライバーのための安全運転診断」とは、自動車学校などで入校時に良くやるのに似た、「追い抜かれると腹が立つ」とか「自分は運転がうまいと思っている」なんかに答えていくやつです。
ただ車校と違って、すでに免許を持っていて業務上で運転している人たちが対象ですので、クルマの構造とか物理的、医学的な質問も含まれます。
各々が、診断された自分の結果を真摯に受け止め、私の話に耳を傾けてくれました。
・・・、
いや、まあ、こういう類のアンケートやコンピューター診断なんてものは、正直に答えれば答えるほど結果が悪くなり、いい結果を求めるならば「自分は仏様です」的なアピールを前面に出した回答がベスト・・・(^_^;)
A(良好)からD(要注意)までの判定があるのですが、従業員中で唯一のA判定が、まさかまさかの「怪人 笠〇くん」で、みんながこの判定に多いに疑問を持ったのは言うまでも・・・、
いやいや、真摯に、謙虚に結果を受け止めましょうね!
ちなみに会社全体的な判定としてはB(普通)でした。
とまあ、こんなふうに常に安全運転に気を使っている弊社を、今年もどうぞよろしくお願いいたします\(^o^)/

2018年、今年もよろしくお願いいたします
2018-01-04
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
佐和屋産業株式会社 従業員一同

本年は大変お世話になりました。
2017-12-27

ホームページリニューアルしました!
2017-12-01
佐和屋産業の常務 山名 です。
7年ぶりに、弊社ホームページをリニューアルしました。
左右に帯があって狭かった前HPと比べて、各コンテンツも画面いっぱいに表示されます。
また、スマートフォンでご閲覧いただいても形崩れしないなど、イマドキ風に進化しました(^^
HPや新車輌導入などの表面上の進化だけではなく、会社内部の体制も深化し、ますますお客様のご要望にお応えできるよう努力し続けます。
ブログもリニューアルし、弊社にまつわる出来事をたくさん発信していきます。
(一応、旧ブログも残してますケド・・・(^_^;))
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

↑ 旧HPエントランス画面

↑ 新HPエントランス画面
